日記

2020-04-21

ひたすら眠い月曜日。雨のせいなのかなんなのか。おんなじような日々に飽き飽きしている。家にいればやりたいことは山のようにあるのだが、とにかく仕事に出たくない。てれわーく?なにそれ?という職場なので、家に居たくとも無理である。日中の時間が非常にもったいない。でも多分、これがないと私は自分を律することができず家の時間もダメにしてしまう気がする。必要悪。(意味ちがう)

桜の枝をもらって帰る。母に渡したら嬉しそう。さっそく水に挿していた。家でお花見ができる。目抜通りの桜もだいぶ咲いてきた。それぞれの町のなんでもない桜を愛でよう。とは思うが、やっぱり弘前公園の桜が見たい。なんだかんだ、ほぼ毎年見ているのだ。たくさんの露店、大勢の人。バイクサーカスやお化け屋敷の呼び込みの声。焼きとり、焼きそば、嶽きみ天ぷら、黒こんにゃく。三忠食堂の中華そば。「無いのか〜」と思うとぎゅっと淋しくなる。写真が撮れないのも悲しい。

夜はウィリアム・クライン監督『ポリー・マグーお前は誰だ?』をDVDで。ファッション馬鹿だった若い頃に見た時は、メイクやファッション、映像のおしゃれさに圧倒されすぎて中身をちゃんと見ていなかったのだが、今見ると皮肉や風刺が効いていておどろく。特典映像の、クライン本人による解説もおもしろい。

クラインの『TOKYO』(写真集)ずっと欲しいんだよな〜。6~7万円する。復刻版でも3万3千円。うーむ。ポン!とは買えないなあ。でも本当に素晴らしい写真集です。度肝を抜かれる。差し出がましいようだけど、若いSNS写真家たちに見てほしいな。彼らはほとんど写真家を知らないし写真集も見てないし持ってないみたいだから。映えとかバズり狙いでは撮れない写真の凄み、面白み。

写真学校の書庫で見て衝撃を受けた写真集を3冊を挙げるとすれば、クラインの『TOKYO』、東松照明の『日本』、土門拳の『ヒロシマ』だな〜。あら、ぜんぶ地名。

ポンポン!っと買えるようになりたいものだ。

中途半端だけど本日の日記おわり。寝る。

日記

2020-04-19

昨日、関東方面のテレビで大林宣彦監督の『時をかける少女』を放送したらしいことを知り、なるほどもう一度観たいなと思って深夜アマプラで観た。ちょうどアイドルや映画に興味を持つ年頃に初めて観たこともあり、私にとって特別な映画だ。10〜20代で通算10回は観たはず。最初はあの世界観にどっぷりだったけど、だんだん尾美としのりさんの魅力に気づくようになり、主に尾美さんを見る、という見方をしたりもした。

今回も「尾美推し」の観点で楽しもうと思っていたのだが、さすがに私も年をとったようで、広めの視野で見つつ細部にも目が届くようになっていた。フンフンフンと観ていたのだったが後半、深町くんが未来へ帰ろうとする土曜日の実験室での二人のシーンで、まったくそんなつもりはなかったのに涙がぼろぼろ出てきてしまい、自分で自分にツッコミを入れる。なに泣いてんの?

深町クンともう会えないなんて…かわいそうな和子チャン…という男女の別離を嘆いた涙ではない。大林監督追悼の涙ってわけでもない。私はどうも「時間」にまつわる物語が琴線に触れやすいのかもしれない。それに気づいたのは最近で、自分がやけに深く感じ入ってしまうのはどれもタイムトラベルもののSFらしい、ということだった。なぜなのか自分でもわからないが、深い部分が刺激され涙が出てきてしまうようなのだ。

なぜ泣いたのか、もう一度観たら泣くのか、を確かめるべく、一夜明けてから当該箇所を観てみた。

「わかるわ、わたしには」

と知世ちゃんが言ったあとで(1:34:17)ぶわっと泣いてしまった。同じ箇所だ。なんなんだこれは。

「わからないわ、わたしには」

わからないことはわからないままにしておくか…

日記

2020-04-18

ハバネロソースのことを書いた昨日の今日、母が夕飯にスパゲッティナポリタンを作ってくれていた。こんなの、ハバネロソースの出番でしかない。しかも母はナポリタンなんてめっっっっっっっったに作らない。年に一回あるかないかだ。ハバネロソースを買ったことを話したわけでも存在を見せつけたわけでもないのに、この嗅覚。ちょっとどうかしている。

特に驚かないのは、こういうことが一度や二度ではないからだ。twitterの古参フォロワーさんなら知っているはず。私が何気なく昼すぎに「○○食べたい」とつぶやけば、夕飯にそれが出てくる、という親子間テレパシーのような現象が幾度となく起こり、そのうち母が「エスパー魔々」と呼ばれるようになったことを。

べたべたで甘ったるい正統派ナポリタンにチーズを振り、ハバネロソースをちょんちょんとかけて食べた。合うよ〜、合う合う。

まだ10万円も支給されていないのに、どの写真集を買うかばかりを気にしている(本音をいえば100万円分ぐらい買いたい)。実はもうぼちぼち買い始めている。目につくのが全て日本の写真家(しかもほとんど故人)のモノクロスナップだというのが面白い。

少し前まで、私はよからぬ方向を気にしていた。プロの仕事ではないけれどそれっぽい写真をいいカメラで撮る若手“SNS写真家”たちの台頭である。台頭といっても、今思えばtwitterの写真クラスタの一部でしかなかったのだが、そんな風に見えた(見せられていた)のである。彼らの派手なスナップ(レタッチ)写真に頭を抱えながらも、それなりに驚かされもし、意識もしていたと思う。でもその写真は、私が好きな写真家のものとは何かが(何もかも)違っていた。すごくうまいし、うまく見えるのに、実体がない。高層ビルから見える美しい夜景が、実は大きなポスターだった、みたいな。よく出来たセット、きれいな色の甘いお菓子。疲れている時なら魅了されてしまうだろう。そのことがわかるまでに少し時間がかかった。観察のためにフォローしていたアカウントはリムーブした。

もっと見るべきものはたくさんあったのだ。それを知るために彼らの写真があったのだとしたら感謝したい。そして私は自分と他人を比べて落ち込んだりせず、自分の興味の向くこと、自分が撮りたいものだけをただ真面目に執念深く撮っていけばいいのだとわかった。

というわけで安倍さん、100万円ください。いやこの際、50万でいいよ。もっといいカメラやレンズ、写真集を買わせてください。すぐ使って経済回すよ〜。

日記

2020-04-18

スーパーで半額になっていたハバネロソース(中辛)を家に迎え入れてしまったことを今ごろ後悔している。私は辛いものが苦手だ。にもかかわらず買ってしまったのには訳がある。夜のファミレスに行きたいという理由だけで行ったファミレスの救いようのない味のピザがハバネロソースによって「食べ物」に変わった、という思い出が私にはあるからだ。(以下参照)

そんな救世主がスーパーの白いワイヤーのワゴンの中で「半額」のラベルを貼られ何本も窮屈そうにしていたら一本ぐらい助けてやろうと誰もが思うだろう。私も思いました。「ああ、あの時の救世主さん!どうぞ我が家へいらっしゃい。さあさあ、そこの座布団に座って、まずいピザでもいかが?」

とはいうものの、老人と暮らすこの実家に、かけるものなどありゃしない。ピザ買ってくりゃよかったな。まずいピザはどこに売っているんだろう。今から作るのもめんどうだ。買ってもらったおもちゃを帰りの車の中で開けてしまうような子供だった私が、買ってきたばかりのハバネロソースを試したくないわけがない。おーい、何かないのか。

安いおつまみチーズがあった。

ハバネロソースを小皿に出し、そこへチーズをちょんちょんとつけて食べる。

う…まい?うまいけど… あ、辛い…辛い辛い

足りなさがすごい。悪くはないが、おつまみチーズだけでは明らかに「人手不足」な感じがする。やはりもう少しちゃんとした料理にかけないといけない。肉や魚介、油と相性が良いと思うので、やはり無難にパスタやピザか。あれ、餃子もイケそうじゃん?ハバネロソースを使ったタレ。サラダのドレッシングにちょっと混ぜてもいいな。

などと考えると少し楽しいのである。後悔していたはずなのにね。

日記

2020-04-17

昨日の日記に「押入れからほぼ手付かずの箱入りマスクが出てきた!」ということを書いた。早速そのマスクをして出社。午前の仕事が終わりに近づいた頃、私は気づいてしまった。「このつけ心地が苦手で押入れにしまったんだろうな…」

ガッテン、ガッテン。まあ、使うけどね。

本を返却し新たに借りるため図書館へ。感染リスクを考えないわけではなかったが、ここは青森。だ〜〜〜〜〜〜れもいなかった。遠くの棚におじさんが一人いたぐらい。利用制限されていて、机や椅子は撤去されたり使用禁止になっていた。いつもなら学生がたくさんお勉強をしているのだが、そういうわけなので、一人もおらず。感染リスクほぼゼロ。さっさと本を選んで出て、トイレで手を洗った。

シネコンに「ミッドサマー」のチラシが貼ってある。え、まじ?今やってんの? 上映時間を見る。午前9時台、12時台、16時台。一体どの層へのアピールなのか。映画もねー、どうなのかな、観ていいのかな、って考えちゃうよね。そもそもこのシネコンにはいつも人がおらず、貸切状態のことも多いのだが。どの程度まで行動を律すればいいものか正直わからない。駅前で少し歩いて写真を撮ろうかと思ったが、なんとなくやめた。帰り道、車から外を撮ってみたりした。

本当なら来週末、私が通っていた写真学校の仲間(と言っても70代の大先輩である)が某写真専科の先生方ともども約10名ほど、撮影旅行で青森を訪れるはずだった。私もそれに合流させてもらい、一緒に撮影できることになっていた。声をかけてもらったことも嬉しかったし、第一線で活躍されたリアリズム写真の先生方、硬派で良質なスナップ写真に長けたベテラン勢のみなさんと一緒に撮影さてもらうのが本当に楽しみだった。なんなら、私の春の楽しみはこれしかなかった。桜の時期の弘前公園内を歩きながら露店や賑わいを撮りたかった。写真を見せてもらったり、見てもらったり、撮る姿勢や技術的なことなども、みなさんの背中から学ばせてもらいたかった。それらはコロナ禍によって泡と消えた。残念無念。このような機会がきっとまた絶対にありますように。

日記

2020-04-16

そろそろ手持ちの使い捨てマスクが少なくなってきたので、しょうがねぇ作るか…と思っていたら、押入れから未使用の箱入りマスクが50枚ほど出てきた。なんなんだ。実は私にはこういうことが結構ある。うっすら自分で買ったような記憶はあるが押入れに入っているとは思わなかった。さほど古いものでもなさそうだし、しゃんとしているので使おうと思う。

そういえば以前、買って数ヶ月でAirPods(iPhone用のワイヤレスイヤホン)をなくしたことがあった。いい買い物をしたなあと思っていた矢先の出来事で、心当たりの場所をとことん探したが見つからず、「きっとイオンの駐車場で落っことしたんだ…」と思って諦めていた。今ごろ誰かの耳におさまっているサ…。のはずが、1年後、押入れから出てきたのである!なぜだーー!! 押入れにAirPodsを入れる習慣は私にはない。未だに謎ではあるが、まあ見つかればよいのだ。今私はそれを使っている。

というわけで、押入れには何かがあるのかもしれない。どこか異世界とつながっていて、私の持ち物が吸い込まれたり、逆に何かが投げ入れられたりするのかもしれない。貞子が這い出してきたらどうしよう!ヒー!!

こないだのオードリー(のオールナイトニッポン)で若ちゃんが、「湯水のごとく金使う」という言葉だけで『格好悪いふられ方』が全部歌えることに気づいた、と言っていて、実際に歌い切ったのだが、今日たまたまその話を友人としたばっかりに、頭の中が「湯水のごとく金使う〜♪」になってしまった。

これは実際、最近の私のテーマソングとも言える。湯水のごとく金があるわけでもない私が、深夜の魔界タイムにネットショッピングをしてしまっているのだ。マァこれがいわゆる巣ごもり消費ってやつですよネ!ははは! 買うのは入手困難な写真集(古本)なのだが、「まあ無いだろ…」とダメ元で検索した『日本の古本屋』サイトで簡単に見つかってしまい、しかも相場より安いときたもんだ。このタイミングを逃す意味ある??

そしてたった今、あの映画のDVDってあるのかなぁ…と思って検索したら全然買える値段で見つけちゃった!いつ買うの?今でしょ!

湯水のごとくっ 金使ってるかい♪
はぁ………

それにしても“エキセントリックおばさん昭恵”にはびっくりだよね!!(責任転嫁)

日記

2020-04-15

毎日ふつうに出勤している。コロナうんぬん関係なく、空からでっかい「飽きた!」が落っこちてきて、頭の中が「飽きた!」でいっぱいになってしまった。

単純作業やなんでもない日々のことが嫌いというわけでもないのだが、いかんせん飽きっぽいので、日常が非日常になると俄然目が爛々としてくる質である。とはいえ冗談も言ってられないシリアスな状況ではある。青森はまだのんきなもので、人気大型ショッピングセンターの人出はさほど減っていないらしいが、大都市はそういうわけにもいかないだろう。

何も決めずにダラダラ書いてしまっているが。

野暮用で某市へ行き、帰りに某所で某ピオカ某ルクティーを買って飲んだ。朝、友人からきたメッセージの中に、タピオカ屋は都の休業要請対象に含まれないという話題があり、休業要請云々を差し置いて「タピオカ」が私の頭にこびりついてしまったのだろう。ただの食いしん坊である。味を薄めたくないので氷なしで注文した。飲む。あれっ? それはすでに流行が薄まったような味だった。いや、まあ、これはこれで、あっさりしておいしかったんだけどさ。

それなりにやることはあるのに知らぬ間に寝てしまって後悔がすごい。夜も深くなってからやっと起き出し、今日の分の写真をTumblrにアップする。アップしたことをツイートしたついでにサーっとタイムラインを流し見ていたら、杏さんが歌う加川良「教訓1」の弾き語り動画が目に入った。このタイミングでこのプロテストソング。歌詞の一部が違うのは、ハンバートハンバートがカバーしたバージョンだからだ、という書き込みを見た。なるほど。

歌もうまいし、志も高い。こりゃあ、そもそも東出くんとは住む世界が違ったのかもな…と妙な感想を持った。

いま活躍中の女優でこんなことする(できる)人なかなかいないんじゃないか。強い人である。そして、これを公式でアップする所属事務所もすごい。時代は動いている。

日記

2020-04-13

いやあ、昨日の「あの動画」にはびっくりしたね。自分が目にしているものを自分で打ち消そうとする、という体験をしました。フェイクにしか見えない動画が正真正銘、首相本人アカウントから発せられたリアルだったこと、それを一部(半数??)の人たちは「ホッコリした」「総理も大変な時にわざわざこんな動画を作ってくれた」などと言っていて、唖然呆然オブジェクション、悪い夢でも見ているようだった。

あれってさ、首相のイメージを悪くしたい人が作ったように見えるんだよ。作った人がそんなつもりじゃなくても、私にはそう見えた。踊ったり歌ったりするでもなく、星野源さんの曲などおかまいなしに、「上流階級の休日」イメージ映像を合わせちゃうセンス。関係のない物語が二分割されてる感。星野源まったく関係ないやん。「家にいようね」というメッセージを発信したいなら、あのおくつろぎイメージ映像に喫茶店で流れてるみたいなBGMかぶせといたら良かったんだよ。そこに独自の言葉乗せたらええやん。

私はあの動画を見てすごく「いやなかんじ」がしました。こんな状況下でも小さな喜びやつながりを見出して楽しんでる人たちの中に、突然空気読まない偉いオッサンが自分の人気取りのために仲間ヅラして割り込んできてルール無視で場を乗っ取り、周りの人たちは完全に顔をひきつらせて固まっているのに自分だけ涼しい顔でお茶を飲んでいる、という図太さ、無神経さ。

こんなの安倍氏の好感度アップにすらなってなくて、むしろ逆効果。ずいぶん反感買っちゃったね。人の人気を利用してうまいことやろうとしたのにね。これやっときゃ人気上がるっしょ、使えるもんは使うっしょ、よ〜し乗っかっちゃえ! ん〜別に星野源に許可いらないよね首相だし、むしろお礼言われるんじゃね?、これで若者のハートつかんだな、よしよし。

バカじゃない???

ずっと真面目に文章書こうとしてたんだけど、だんだん腹立ってきて「バカ」という安易な言葉を使ってしまいました。すいません。でもそういう「シメシメ…😏」っていう本音が行動から透けて見えてしまう。夫人や周りの人がそそのかしたことだとしても、ゴーサイン出すのは最終的に安倍氏本人なので同じこと。

これを見た人の反応として、「なんじゃこりゃ!」と言う人と、「ほっこりした〜」と言う人と、沈黙する人がいたかと思うんですけど、私はやっぱり腹が立って「なんだこれ!」って言ってしまったんですよ。それを批判とか悪口と取られると、違うんだよなぁと思います。ふだん「ラーメン食べたい」とか「銀行の袋いらないんだけど」ってつぶやいているのと地続きで、醜悪なものを見てしまったらなんじゃこりゃあ!と言うのは全然おかしなことではないと思うんですよね。少なくとも私の中ではそうです。言わないように心がけているエレガントな人もいらっしゃるとは思うのですが、みんながみんなエレガントでいる必要はないし、声を上げたい人は上げたらいいと思うんです。いろんな人たちの態度が明らかになってきて、私はかえっていいぞいいぞと思っていますけどね。何考えてるかわかんない(何も考えてない)のが一番気持ち悪いので。「黙っている」のもそういう態度として理解するし、事情があってしゃべれない人がいるのもわかります。あれを見て「ほっこりした」とか「頑張っている」とか「ありがとうございます」と思う人もいることは正直マジかよと思いましたが、一定数いるんだなということがわかりました。安倍云々より星野源さんのあの(コラボを呼びかける)行動自体に悪感情を抱いている人がいることも知りました。

どれが良くてどれが悪いっていうことじゃないんだよ。みんな、好きに思っていいんだよ。好きなこと言っていいし、やっていい。いいの。それがあとあと問題になったり、後悔するようなら謝ったり責任とったり行動を修正すればいいだけ。

しかし今日のワイドショーでのこの件の取り上げられ方が薄くてびっくりしたわ。あのさあ、私は、どんな状況下でも総理がくつろぐことに文句はないんだよ!慣れない手つきで犬を撫でるな!優雅にお茶を飲むな!ザッピングするな!などとは一言も言ってない。寝ないで仕事しろ!なんて全然思ってないんですよ。

自分のイメージアップのためだけに人気歌手を利用し、みんなが楽しんでいた場を白けさせ、いい意見だけを見て「反応があった♪」とか思っちゃうの超ダセー!マジでズレてる!って思ってるだけで。他にやることあるだろー!(こういう動画上げるんじゃなくて)とはまあ思わなくもないけど。優雅にくつろぐこと自体を否定しているわけではないんだよ。

そこをテレビは「安倍さんがんばってるからたまには休んで!」vs「優雅に茶ァ飲んでねえで仕事しろ!」の図にして戦わせたがる。クソだね。

そんなことより、今日は春キャベツを食べたんですよ。