とにかく明るいラーメン

2018-10-24

私が元気のない時でも他人が楽しそうにしているのがいい。私になどかまわず、それぞれがそれぞれに楽しく笑っているのがいい。私の力のまったく及ばないところで人々はしっかりと健全に、あるいは不健全に生きていけるのだということが嬉しい。私がいなくなった座席には後から来た誰かが勝手に座るのだから心配しなくていい。私一人いなくても世の中は昨日と変わらず回っていくのだということが私を安堵させる。

この世界に私がいなくなってもラーメンは作られ続けるし、あなたの食べるラーメンは変わらずおいしいはずなので安心してください。

 

のびないうちにずるずるっと麺をすする。ふたすすり後、とろとろの焼き海苔と一緒にすする。(これがうまい)半熟煮卵は箸でツンツンしてスープにちょいと沈めておく。中盤に半分、後半にのこりを半分。楽しみは、分けてちまちま味わう。だがチャーシューはけっこう大胆に食らう。むぐむぐ。味のピークは最後のふた口前に設定する。ああ、うまい!という強烈な感想のまま終わらせたりしない。静かに「うんうん」という終わり方が私流。

なにかを食べる時、なんのストーリーも描かない人を私は軽蔑する。やみくもに手をつけてだらしなく残されたお弁当はかわいそう。食べ方には性格が表れると思う。私は何が出てきても毛嫌いせずとりあえず食べてみる。できるだけ「おいしい温度」が損なわれないうちに食べる。まずいものはまずいものとして味わう。鮮度の落ちているものは残さざるを得ないが、出されたものや頼んだものは基本残さない。自分なりに起承転結をつくり、バランスを考えながら食べている。

だけど問題もある。私はなにしろ食べるのが早い。これからはゆっくりと時間をかけて食べることを意識しなければならない…のだが、ことラーメンに関しては急いで食べることが許されている気がしてうれしく、甘えてしまう。

ごちそうさま、またよろしくね。

 

ちばき屋
エルムの街 2F フードコート
10:00〜22:00(L.O. 21:30)

 

トイレの落書き

2018-10-24

何はともあれ「解放されてよかったね」と思えない人とは今後付き合っていきたくありません。自己責任自己責任言う人たちは、つねに正しい選択をして誰にも助けられずに生きていけるのでしょうね。がんばってください。

🚽 カテゴリー

蛍の光 第7回 「珈琲 カブト」

2018-10-21

茅場町「珈琲 カブト」

用事を足したあと周辺をウロウロしていて「おっ、喫茶店があるな」と思ったのですが、どうやらもう終わりのようです。

日本橋兜町に近いので「カブト」なんでしょうね。

いつ終わったのでしょうね。年季の入った終わり方です。ネットにはほとんど情報がなく、2015年3月に町歩きをした方のブログを見ましたが、その時すでに終わっていた模様。
どんな店内で、何がおいしかったのか、当時をうかがい知ることはできません。


「ブ」の濁点の置き所に特徴がありますね。


片付けようとして諦めた感が漂っています。
その気持ち、わかります。


カブトよ永遠(とわ)に…

 

おや、古いラジカセから蛍の光が流れてきました。カセットテープがのびているのでしょう、音が歪んでいます。それではそろそろ、おいとましましょうか。

 

第6回へ  第8回へ

Mステの階段を下りるとそこは何でも揃う「第一ストア」だった(学芸大学駅前)

2018-10-19

しょっちゅう行けるわけではないのですが、東京で過ごす時間は濃密で(私が予定を詰め込んでしまうせいもあるのですが)書くことが多くて追いつきません。

が、ぼちぼち書いていきます。

赤が眩しい町中華「二葉」を出たあと、学芸大学駅前をぶらぶら。マッターホーンでケーキとお珈琲いただこうかしらと思ったけれど混雑していて断念。ちぇっと思いながら駅へ向かっていると、下の方からなにやら妖気を感じる…

Oh…

工事中でしょうか…使っていない&入ってはいけないスメルがぷんぷんしますが、食料品なら何でも揃う!なんて言われたら行かないわけにはいきませんよね。

ミュージックステーションの階段は案外こんな感じかもしれません。
ちょっとカッコつけて下りてみます。♪テッテッテッテ〜


うわぁ…

階段を下りてすぐ左。
え、製麺所?鶏肉専門店?なんで「肉」だけ赤文字?なに?なに??

うっすらAMラジオっぽい音が聞こえてきますが、それ以外はしーん。食料品街としては使われておらず、倉庫的に利用している感じかな…

とビビりながら反対方向を見る。

おお、やっぱり物置的な感じじゃんね。
しかし煌々と蛍光灯がついているのはなぜ…。閉じられたカーテンの奥も気になる…。


かすかに人の気配を感じる…


じりじり…


ちょっとしか進んでない!笑
私のこのビビり方を見てください!これから頑張って写真を撮っていこうとする人の態度ではない!

お、お店…開いてますね…

ここは塩干物・乾物「松本商店」さん。

しかし…、聞こえるのはうっすらとしたAMラジオの音だけ。人の気配はすれども姿は見えないのであった。私がよく通る声で「こんにちは〜!」とでも言おうものなら逆に向こうが心臓マヒを起こしてしまうかもしれないと思い、そーっと通り抜けることにしました。

あとで調べたところ、ここは「鮭」がおいしいらしいです。切り身で売っていて、甘口と辛口があるのだとか。近所の人が家で焼いて食べるのにちょうどいいんでしょうね。貼り紙には、鮭が高いから値上げせざるを得ない旨が書いてありました。

ほかに、バーなどは営業しているようです。不動産屋もありました。「食料品なら何でも揃う」とまではいかないようでしたが、廃業というわけでもないので気になる方は行ってみてはいかがでしょうか。


下界から上を見上げる。


そしてふたたび見下ろす。
♪テッテッテッテ〜

(エンドレス)

赤が眩しい町中華「二葉」(学芸大学駅前)

2018-10-05

私のiPhoneの中の「東京行きたいところリスト」にずっと貼り付いていたお店にようやく行けました。

とんねるずの番組で紹介された時、その店構えを見て「これは…!!」と思いメモしておいたのです。肝心の内容はあまり記憶になく(「きたな美味い店」で三つ星を獲得したらしい)、覚えているのはタンメンがうまい、ということだけ。私はとにかく “ビジュアル系” なので、外観でズキュン!と撃たれたら最後、行くしかなくなってしまうのです。味はそれなりでもかまわない。とにかく直接お店を見たいわけです。

とある土曜日の午後2時すぎ。引き戸を開けて中へ入るなり、わ〜!けっこう混んでる。繁盛店なのです。まあ無理もないですよね、テレビや何かでさんざん取り上げられたわけですから。

キビキビよく動くお姉さん(私よりは年上かな)の顔を見るまで、私の心はタンメンと鶏の香味揚げ定食の間でゆらゆら揺れ動いていました。この二つは来る前から決めていたんです。テレビでも取り上げられこの店の顔とも言うべきタンメンか、はたまた雑誌で岡宗秀吾さんがすすめていた鶏の香味揚げ定食か。

さあ、どっち!!

ぐぅぅ、腹監督が「(鶏のほうにしなさい!)」と小声で訴えかけてくる。監督は白いごはんが食べたいらしい。仕方がないな。
「鶏の香味揚げ定食ください!!」

その後もお客さんがどんどん来る。お姉さんが「3時で終わりなんですけど…」と言いかけても誰も諦めず「大丈夫です〜」と言って着席する。あんまりゆっくりできなくても、食べたいんですね、ここで。オムライスたのんでる人結構いたなあ。人気なんだね。

 

はい、どーん!!
お時間いただきますって言われたけど、トイレ(注意!靴を脱いで上がるタイプ!)入ったりぼーっと店内見回してたらあっという間にきたよ。厨房とお客をつなぐお姉さんのオペレーションが見事なんだよねえ。みんな、3時で終わりって言われても、ここは料理が早く来るって知ってるから慌てなかったのかも。

で。

うまいんだなあ、これが!衣どうなってるんだろ? かりかりサクサクで香ばしいんですよ鶏が。その上にセロリやネギが香るさっぱりしたタレがかかってる。いいあんばい。わかる、これは2ヶ月にいっぺんぐらい定期的に食べたい感じの味。決して濃い味ではないんだけど、けっこうな盛りの白飯がどんどんいける。小鉢は奴、大根のお新香。それにスープ。スープ!こういうスープってさあ、正直そんなに…ってことが多いんですけど、スープもちゃんとうまい!これはうれしい。

完食後の写真も撮ればよかったなあ。私、それはそれはきれいに平らげました。満足。

ほかのお客さんは誰も私のようにキョロキョロしておらず、勝手知ったるなんとやらでウォーターサーバーから水を出したり漫画や新聞を読んだりしていて明らかに常連らしいそぶり。最初の入口は「とんねるず」かもしれないけど、その先には常連への道が続いているのかもしれない。だってメニュー制覇したくなるもん。あー、次は迷わずタンメンで!

食べ終えて、お客がひけた頃に撮りました。これでもまだ私の後ろ側の席は埋まっています。喫煙可なので近くで吸われると煙害を被りそうではありますが、こういう町中華は得てして「そういうもの」だから。


私が見たかった外観。最高です。

店のお姉さんが暖簾をしまおうとして一瞬出てきたんですけど「あっ、写真撮りますよね?」と言って待っていてくれました。ありがとうございます。ごちそうさまでした!

 

中華料理 二葉

12:00~16:00(夏期 〜15:00)
17:00~21:00
火休

🐚Phone

2018-10-05

ザザーッ ザーー ザッパーーン
耳に当てると、波とお話できるんです。

おじさんのオアシス、ニュー新橋ビルの「喫茶フジ」

2018-10-02

新橋駅前 SL広場に面した、あみだくじみたいな格子状の外観でおなじみ「ニュー新橋ビル」。ここはおじさん達のオアシスであり私のオアシスでもあります。

1Fには「ドキュメント72時間」で密着していた人気のジューススタンド「ベジタリアン」があります。が、土日祝休。私は土日しか来れないのでシャッターが開いた晴れ姿を見たことがありません。そのかわり、もう一軒あるジューススタンド「オザワフルーツ」は土曜日もやっているゾ!

タイルがモダンでかっこいいんですよね。1Fは金券ショップとか、占いとか、うどんそばスタンドなどがあります。

おじさんと一緒に2Fへ上がってみましょう。

2Fに多いのがマッサージ、指圧、整体など癒し系のお店。ほとんど中国の方かな? 女性ばかりなので一瞬「そういうマッサージなのかな」と疑ってしまったのですが、そんなことはありません、普通のマッサージ店です。中国の女の子に足つぼマッサージされながら「イテテテテ」と体をのけぞらせて笑われるのもいいかもしれませんね。

土日祝休でシャッター閉まってましたが、「喫茶室ポワ」もあります。ナポリタンがおいしいんだってさ。

2Fには昭和な雰囲気のゲームセンターもあります。WELとCOMEの間のすきまが気になるね。中をのぞいてみたら、おじいさんが2〜3人しかいませんでした。ここだけ時間が止まっているみたいで不思議な気持ちになりました。

階段もいいでしょ。


3Fはほとんど閉まっていたのですが雀荘は開いていました。モダンなタイルとガラスブロック、すみれ色の天井とダウンライト、雀荘の文字、入り口のマットの赤。くーー!完璧なバランス!

土日祝休で閉まっていましたが「コンセント」というカフェもあります。名前のとおり全席電源完備、無線LANフリー、コピーやFAXが使えてミーティングなどもできるらしいです。さすが新橋って感じですね。

「カトレア」という喫茶店もありましたが、ここも土日祝休でしょうね。閉まっていて残念。

ニュー新橋ビルを完全な状態で楽しめるのは、やはり「平日」なのだと思い知らされます。でも仕方がありません、私は田舎のOL。土日しか都会に出てこられないのです。


さて。喫茶フジです。こちらは地下にあります。

ちょっと見てみるだけのつもりだったので写真がへっぴり腰で看板すら写ってなくて0点です。


銭湯でもないのに奥のど真ん中にどーん!と富士山の写真があるなんて、こんな喫茶店ほかに無いんじゃないかな。バックライトが鮮やかなので、富士山に露出を合わせると他が暗くなってしまいます。もっといいカメラだったらもっと良く撮れるのでしょうか…もっといいカメラ、欲しいですねえ。欲しいですねえ。欲しいですねえ…

ぶつぶつ言いながら私はこの場所を離れ、考えた挙句、神田「エース」で朝食をとったのでした。

いろいろを経て、昼。

恥ずかしながら帰ってまいりました〜!

せっかくだから富士山のふもとでお昼ご飯食べたいじゃないですか。


いいうちわ。「ご自由にお持ち帰り下さい」えっ!いいの!?(持って帰りました)


テレビは「有吉くんの正直さんぽ」。文字放送に設定してあるのがいいね。遠い席の人でも音声が見えますよ。お客さんと店員さんがふつうにテレビの内容について言葉を交わしているのもいい。


らしからぬものを頼んでしまいました。ひときわ推しているように見えた、富士宮焼きそばを。冷え冷えのポテトサラダがつきます。田舎の食いしん坊OLにはちょっと量が控えめでしたが、噛み応えのある麺が楽しくてふつうにおいしかったです!ドリンクとセットで確か850円だったかな。

富士山見れて、落ち着けて、Wi-Fiあって、カウンター席では電源も取れるし、ぼーっとテレビ見ててもいいし、うちわもらえるし、店員さんもなんかいいし、長居しても程よく放っておいてもらえる感じもあり、最高ってこういうことを言うんじゃないの?

ただ、堂々の全席喫煙可!なので、副流煙を気にしすぎる人には向いていないお店かなーと思います。私もかつては喫煙者でしたが、やめてから10年以上経ちます。今後も吸うつもりはないし、例えばおいしいと評判のご飯屋さんへ入ろうとして店内が煙かったら引き返すこともあります。でも、こういう古くて味のある飲食店が喫煙可なのは「知ってて」「それでも」行きます。隣で吸われても「そういうものだ」としか思いません。ついでに言えば、昔ながらの飲食店には丁寧な接客や味すら求めていません。(私がブログで紹介している喫茶店はおいしいですけどね😉)なんか、味や対応がそれなりだったとしても「そういうものだ」としか思わないし、それでいい。古いけれどそのお店が古いまんま維持され、ちゃんと営業しているというそれ自体が貴重なのであって、その内外装の素晴らしさやお客さんも含めた店の空間全体の雰囲気を味わえればそれでいいわけです。

なおかつ味もおいしかったら、それはすごいことなんですよ!私が今まで紹介してきたお店はそういうお店です。

って真面目に語っちゃった!

疲れた人はみんなニュー新橋ビルに行けばいいと思います。喫茶フジの富士山を見ながらまったりしてお腹も心もスマホも充電完了!

「喫茶 フジ」
日祝休