日記

2020-12-10

ずっとうっすら死にたいんだなとわかってしまった。楽観や希望とうらはらに、私はずっとうっすら死にたかったんだ。

泣きながら、チキンラーメンを流し込む。

🚽 カテゴリー

やめようかな

2020-12-04

目が疲れすぎて夜10時ごろに限界を迎えてしまうんですよね。仕事で一日中パソコンを前にしているし、帰ってから写真の現像や整理でまたパソコンとにらめっこだし、やはりなんといってもスマホ見過ぎ問題ってあるよなあ、と。ほとんど依存症なので。

写真整理中に、ヤフー知恵袋の回答をスクショしたのが出てきて、なんだろうと思ったら、以前気になる夢を見た時にその内容で検索したら似たような夢を見た人の相談があり、それに対する回答がまったく「私」そのものをあらわしていたのでメモとして残したのだと思う。

今改めて読んでみたら、なんともまあ、おっしゃる通りというか自分の問題点をズバズバ言われているようで、はあ…こりゃダメだわと凹みました。

こりゃダメだ、こんなポンコツ人間じゃ。

さっきまで、ある配信動画を見ていて、私よりちょっと若いぐらいの人たちがあるテーマで大人の会話をしていて、私には初めて知る現実が多く、自分はなんて無知で無教養で勉強不足で幼いのだろうと思ってまた落ち込んだりもして。

わかっていたけど、なんか改めて突きつけられた感じ。ということは成長してないな…

もう成長できるような年齢でもないし、もろもろ諦めた方がいいのかもしれないね。

とか書くじゃん。抵抗するんだよね、体が。やめんじゃねえよ、って。

なんかやっぱり集中力が弱いんだよね。さっきの夢診断でも「気が多い」って書かれてて、ずっとそうなんだよね、子供の時から。常に、なんだよ。何かをしながら別の何かが気になってしまう。パソコンに入力しながら全く別のこと考えてたりします。わたしが一つのことに集中するのってよほどの時です。よほど好きなことかよほど得意なことです。

街で写真撮ってる時とか、ZINE作ってるときは休憩もせずにやり続けるのがあまり苦ではないので、好きなんだろうね。まあこのブログもそうか、なんだかんだ続いてる。そもそもの始まりから数えると…うわー、うわわわわ! 私が自分のページ持って日記書いたりし始めたの20年前だわ…引くな〜。もう大好きじゃん。ベテランじゃん。

話それたけど、

その夢診断ではさらに「自分に甘い」「他人に厳しい」とも書かれてて、はぁ、本当にその通りすぎて返す言葉もございません。昨日反省したばっかりだけど。なんかもっと自分を立て直したほうがいいんじゃないか、まずはそのために時間使わないか? しばらくSNSとか見たりアップする頻度減らしてみてはどうかね?と思えてきて。

スッとやめられるタイプだったらいいんだろうけど、私は文通世代なので(古いな)ネット社会が向いてるんですよね。顔が見えないコミュニケーションが好きなんです。現実のしがらみもほぼないし。

やっぱりちょっと考えたいな。時間の使い方。漫然とYouTube見る時間とか極力カットしたい。ASMR動画禁止!(眠くなるし)SNS脳みたいのになっちゃってた気もして、あと写真の人たちフォローしてみると、私が気に入ったぐらいなので(なんか偉そうですいません)みなさんめちゃくちゃいい写真なんだよね。それ見てたらなんか、こういう人たちと肩並べられないなぁって気になっちゃって、はぁ、もう。

あの、一回落ち込む、っていうのをやっているので心配ご無用です。わかってやっているので。

でもまーね、SNSはやりすぎだと思う。とにかく「画面」を見る時間を減らす!それは確定です。「画面」ではなく「現実」を見る!手を動かす!ということをしようと思います。

写真もね、プリントしてナンボってとこがあってね、

ただ「画面」上で見ていても全然頭がクリアにならないし判断が鈍る気がする。ゼミで教わったようにプリントアウトして、並べて…っていうことを今一度やろう。はい。そんなわけで、新しく「やる」ための凹み日記でした。

雑に書いて読み返しません。おやすみなさい。

ぬまぬま帝国で反省中

2020-12-01

虫の居所でも悪かったのだろうか、半月前このような文句を書き殴ったことを私はいま猛烈に反省している。

某所にて

写真大好きおじさんは好きなように写真を撮っていいし、下手だろうが雑だろうが(ほらまた毒入っちゃってる!こういうとこだよ!)ちゃんとした手順を踏んだのだからどこでどんな展示をしようがいいのです。

見た瞬間カーっとなってしまい、新鮮な怒りのままその場で書いたブログだったんです、あれ。本人在廊タイプの展示じゃなくてよかったね。書いてアップしてからもなんだかモヤモヤして、さらに時間を置いてみて、あれはやっぱりひどかったなと改めて反省。私はよく、ぬるいものを作る人に腹を立ててしまうんだけど、そうすればするほど自分の行動のハードルが高くなっちゃうんだよね。試しに軽い気持ちで何かやってみる、ってことができなくなる。結局さ、誰かや何かを否定してしまうと、自分の行動範囲を狭めちゃうんだよ。同じやり方や同じ振る舞いができなくなる、ってことなんです。

SNSで写真の人をぽつぽつフォローするようになると、いろんな写真を目にする機会が増えて(その人たちが「いいね」した知らない人の写真が目に入ってくるから)面白いんだけど、中には好みではないものも出てくる。だけど、そういう写真には私なんて比じゃないぐらい「いいね」とかついているわけですよ。一時期はそういうのに「へっ」と思ったりしてたんだけど、ある方面の人たちの心を楽しませる写真ではあるのだよなあ、と。どんな写真も誰かにとって何か思うところがあるのかもしれない。どこに着目するか、どこに感じ入るのか、それは受け手でなければわからないわけで、私が偉そうにジャッジ下すのはすごく乱暴なことだなって。

それぞれの人が、その人なりの理由があって写真を撮ってるんだよね。生きがいかもしれない、リハビリかもしれない、承認欲求かもしれない。記録、コレクション、表現手段。大切な誰かとの約束かもしれない。ぬるい気持ちでやってる人なんていないんだと思う。その人なりに切実なはず。だったら私はそれを否定すべきじゃないって。誰かにとってのかけがえのない一枚なんだもんね。

日記

2020-12-01

昔好きだったあるパンクバンドのことを思い出し、過去の映像などを色々と漁っていた最中、YouTubeにおすすめされたこのPV。私にはかつてBOØWY好きだった過去があり(“あるパンクバンド” よりそっちのほうが古い)、当時は子供だったわけだけど、弘前のイトーヨーカ堂の新星堂で(お年玉で)買ったレコードはたぶん今もどこかにあるはず。このPVも発表当時2~3回見たことはあったものの、大人になってからは見たことがなかった。改めて見ると「本物」の手触りがして呼吸が苦しくなってしまった。「本物」に触れると私は呼吸が苦しくなって頭がくらくらしてくる。

この曲がシングルカットされたBOØWYのアルバムは『PSYCHOPATH(サイコパス)』といい、ジャケットにはエルスケンの写真が使われている。今ならなんてタイトルだ!と思うが、子供だったので意味などわからなかった。しかし子供ながらに「BOØWYはもう終わりかもしれない」と思っていた。まあ、難解な曲が多かったから子供には理解できなかっただけかもしれないが、どことなく風通しの悪さみたいなものを感じ取っていたのだった。

それでも『マリオネット』は売れたし、この『季節が君だけを変える』も耳に残る名曲で、アイドル好きの同級生が「あの曲いいよね」とわざわざ言ってくるほどだった。ポップな中に、誰の琴線にも触れやすい響きがあったのだと思う。なんといってもタイトルがいい。わかったようでわからないところがいい。今思えばバンドの方向性や別離を暗示していたのかもしれないが、当時はそんな想像も及ばず、ただただ詩的で謎めいたフレーズがかっこよかった。

この曲のシングルカットが1987年らしいので、多分PVもその頃に撮られたものと思われる。写っている人たちは(全員がそうではないと思うが)当時ファンクラブを通じて募った人たちらしい。

この淡々と生々しい撮り方はなんだろうか。私はこの映像を撮った人が誰なのか本当に知りたい。シリアスなポートレート写真集を見た後のような、あるいは報道写真のような冷たさと重さが残る。見ながらしばしば呼吸が苦しくなってしまった。

どうやらOKAMOTO’Sという若いバンドがこのPVのオマージュ作品を作ったらしい。

へー、なんか質感が違う。それにしても豪華な面々だこと! 似せて作られたとはいえ、全く別物になっているのが面白い。むしろこっちのほうが古く(懐かしく)感じる。ノスタルジックでほんのりあたたかい。鋭さはない。

もちろん、写っている人や時代背景や土地の違いもあるのかもしれない。BOØWYの方はおそらく新宿周辺だと思うんだよね。全体に流れる空気感がピリピリしてるのなんでなんだろう。ずっと居心地悪いよね。そこがいいんだけど。

思い出した、芸術ってほんと疲れるんだよね。純度の高いものが本気でかかってくるので、こちらも本気で受け止めなきゃいけない。いやはや、こんな国民的ポピュラーバンドのPVに純粋なアートが持ち込まれているとは思わなかった。BOØWYのほかのPVざっと見たけど、ここまでじゃないんだよね。本当に誰が撮ったんだろう。どうしてこういう映像にしようと思ったんだろう。気になる。

注:当初貼っていた動画が消されていたので新たに貼り直しました。