日記

2020-05-07

ブックカバーチャレンジのバトンを受け取ったことで、自分と本の向き合い方というか、私が何を大切に生きてきたか、何を選び何を選び取らなかったのか、ということがはっきりしたような気がして、受けてよかったと思っている。人との関係や偶然に思える出来事が私を社会につなぎとめてくれているのを感じる。

いこさんのZINEをネットプリントしにローソンへ。「わかる」と「わからない」についての文章と図解なのだけど、見た瞬間「わかる〜!」と思ってしまっていやいやそういうことじゃないだろ自分!と思った。書いてあることの意味はよくわかるけれど、自分にはそれができているかというとかなり微妙。どっちかというと最近の私は相対的世界に浸っていたなあと「わかり」、写真のことにしても、どっかで他者の反応に委ねてしまっていたというか、「わかってよ」みたいな、そのくせ自己分析的でもなく戦略的でもなく、「私は自分でわかってますから」みたいな顔をしていたわけで、そりゃまあ伸びないわな、とわかった。反省。これ、GW前にプリントしてればよかったな、、

私はいこさんの文章が好きで、読んでいると「どんどん行こう!」という気持ちになる。ぐいぐい飲んで、もっともっと欲しくなって、自分の喉が渇いていたことを知る、みたいな感じ。

この日記本すごく面白いので気になる方は今すぐ入手してください!笑

『家庭料理とわたし』もいいよ! 毎日更新されている日記はこちら

全然頼まれたわけじゃないんだけど、面白いのですすめたくなってしまいました。食べること、料理、本が好きな人にはバシっとはまると思います。

アップリンクCloudに『きわめてよいふうけい』があることを知り、観る。ホンマタカシによる写真家・中平卓馬のドキュメンタリー。そこに、金村修が中平卓馬の遺したネガフィルムを現像する様子を映したショートフィルム『暗室』が(冒頭に)くっついた格好だ。

ホンマタカシ『ニュー・ドキュメンタリー』図録によると、当初はドキュメンタリーを目指したが途中でそれを放棄し、約40分の映画は「ドキュメンタリーではない〈ポートレートムービー〉」となった。のであり、「後半はもうただただ中平さんを見つめ続けるしかないと思ってしまった」とホンマが述懐している通り、中平の生命が大写しできらめいている。自転車をこぐシーンなんかもう「可愛い」とさえ思ってしまった。アルコール中毒で昏倒したことによる記憶喪失の影響で、かつての鋭い批評性は失われてしまっても、写真を撮り続けた中平。めんどくさいものが一切合切取り払われて本質だけが残ったような姿は、子供のようにも見えました。ていうかその表情引き出して撮ったホンマタカシもすごいな。途中挿入される、風景写真みたいなカットもまたいいんだよね〜。

さて今日の左手書き文字です。

ちなみに森山大道の著書は『通過者の視線』です。

はあぁ〜、連休も終わりじゃ〜!

(敬称略)

日記

2020-05-06

昨日、日記書けなかったな。何したんだったかな。明るいうちはほとんど何もしなかった気がするな。2回ぐらい昼寝したし。一歩も外出なかったな。

夜は「GYAOに『世にも怪奇な物語』あるやん!」ってなって観たんだった。リンクしたので興味ある方はぜひ。5月7日(木)23:59まで無料で視聴できます。

あっ、タモさん出てくるやつじゃないですよ〜!

エドガー・アラン・ポーの怪奇幻想小説を、仏・伊を代表する3大巨匠が競作! ジェーン・フォンダ ブリジット・バルドー アラン・ドロンら豪華キャストで映像化したオムニバス。「影を殺した男」-冷酷で狡猾な男の前に同姓同名でうりふたつの男が出現。その男はことごとく彼の悪事を邪魔する……。「黒馬の哭く館」―美しくわがままな令嬢が男爵に恋するが、冷たくされたことを逆恨みし……。「悪魔の首飾り」―かつての売れっ子で現在は落ちぶれた英国俳優。そんな彼にフェラーリを報酬とした仕事の話が舞い込み、イタリアに向かうのだが……。

美男美女な俳優陣がクズっぽい役で出てくるのが見ものです。あとは映像美、衣装、セットの妖しさ。中でも3本目のフェリーニ監督「悪魔の首飾り」でテレンス・スタンプがフェラーリかっ飛ばすシーンがめちゃくちゃ好き。夜のローマの街並み〜〜!ってなる。

5月5日。

インスタで「ブックカバーチャレンジ」というのを始めてみた。

7日間ブックカバーチャレンジとは

読書文化の普及に貢献するためのチャレンジで、好きな本を1日1冊選び、本についての説明はナシで表紙画像を7日間アップする。その際毎日1人のFBかInstagramの友達を招待し、このチャレンジへの参加をお願いする。というもの。

どっかから拾った説明文を少々アレンジしておりますが、概ねこんな感じ。こういうの昔流行ったよね〜。そういえば4月24日の日記に私はこう書いてたっけ。

いろんなバトンが飛び交っているが、いかなるバトンも私には回ってこない。

それが、お世話になっている人から回ってきたわけで、まあいっちょやりますか、というわけなのだ。

単なる遊びであり書影だけ載せればいいのだとわかっていながら、7冊選ぶのってすごく難しいし、いざ本となると紹介しないではいられなくなってしまい、長めの解説を書き入れてしまった。これでもだいぶ端折った。まあ気になる人は私のインスタ見てよ。どっかにリンクあるから。

楽しい連休もあと1日で終わり。。かなしい。

さて今日の左手書き文字です。

練習のために何度も書きました。

日記未満

2020-05-06

応援団の皆さんは全員もれなくあの布マスク使うんですよね?

🚽 カテゴリー

日記未満

2020-05-04

我々にはおちゃらけた表情しか見せない人の眉間から額にかけて縦じわがくっきりと3本刻まれているのを見た時、この人は普段どんな表情で過ごしているのだろうかと少し怖くなってしまった。

🚽 カテゴリー

日記

2020-05-03

夢の中でも毎日のように写真を撮っている。さびれた街並みや窓や洗濯物など撮るものまで同じだ。肩を並べるつもりはないが、森山大道さんもそうだと言っていた。よくカメラが故障するらしい。それもよくわかる。

私は大阪にいて、写真を撮っていた。あまり高級でないエリアで、崩れかかった住宅や潰れかけた商店、廃工場や荒地が続いていた。バラックが連なるところで外にタオルが5~6枚干されていた。いかにも労働者が汗をぬぐうのに使うような薄手でくすみきった色とりどりのタオルが風ではためいていた。私はそれを撮影しようとカメラを構えシャッターを押す。するとシャッター音ではなく、きゅいーんと妙な音がする。しばらくするとカメラから男性の声が聞こえてきた。機械的な英語でなにやら注意を促してくる。今度は女性の声に変わった。同じように機械的な英語で注意を促す。どうやら電池が切れたので交換しろと要求しているようだ。

蓋を開けてみると上げ底の電池が入っていた。見ると単2電池が4本必要であることがわかる。本来単2でなくてはいけないところを、細工をして上げ底にしてあるのだった。なぜそうなっているのか私には覚えがない。これは中古で買ったカメラなので、前の持ち主がそのように細工したのだろう。ともかく電池を買わなくては。雑居ビルの1階に暗くて狭そうで陰気なセブンイレブンがあった。単2電池なんてコンビニに置いてあるだろうか。電器店で買うより高そうだしなあ。なによりこのコンビニにはなんとなく入りたくない。

雑居ビルの階段をのぼってみる。居酒屋やバーが入っているけれど夜ではないのでどこも開いていないようだ。踊り場のようなスペースでsuchmosのヨンスが手すりにつかまってうなだれるようにタバコを吸っていた。

「あのー、地元の方ですか?」と聞いてみる。「そうだよ」とヨンス。人懐っこい口調だが目はうつろ。「この辺に家電量販店ってありますか?」「うん、あのね〜、大通りに出たら向こう側に〜、……があるから、右の〜……」ところどころ聞き取れずに何度も聞き返してしまう。それでも嫌な顔ひとつせず、身振り手振りを交えて説明してくれるヨンス。酔っているらしい。呂律が回らないのだ。

どうにかこうにか、それらしい場所へたどり着いた。そこも雑居ビルのようだ。階段をのぼり、生命保険会社がセミナーをやっている脇を通り、よくわからない洋品店を抜け、ようやく「ビックカメラ」の文字を見つけた。…ところで目が覚めた。

他人の夢の話は退屈ですか?

夢の世界で撮った写真も結構な枚数になっていそうである。起きて悔しがるほどいいのが撮れた!という時もあった。今の日本では見ることができなくなってしまった少し昔の風景などもたくさんあった。夢の世界の私にはぜひしっかりと写真の保管をしておいてほしいと思う。私が死んだ時にあの世で見せてもらいたい。しっかり現像して写真集かスライドショーにしといて〜。

知り合いの大工さんからタケノコやわらびをたくさんもらう。家族みんなでタケノコの皮むきをした。いつまでも揃って何かができるわけではないんだよな…と思いながら、せっせと皮むきをした。

コロナでたくさん人が死ぬだろう。ずっと休んでいるわけにもいかない。コロナにかかった人も大変だが、かからない人だって、そのうちばたばた倒れて死んでいく。共存していくしかないというか、かかる・かからないは運しだいで、そう諦めながら暮らしていくしかない気がする。店はどんどんつぶれ、街の様子も変わってしまうだろう。こうなることを私は東京の写真学校のゼミに通っていたとき、かすかに知っていた気がする。そうでなければ説明できないことがある。人や風景が失われるのはオリンピックのせいだと思っていた。感染症で世界中がこうなろうとは思わなかった。しかし、こんな状況で一年後にオリンピックを開催しようというのは正気の沙汰ではない。

すごい時代を生きることになっちゃったな。どう生きていこうか。いや、自分だって明日どうなるかわからないのだ。

さて今日の左手書き文字です。

若い頃死ぬほど聴いたGreat3を全曲シャッフルで聴いている。今ちょうど「Last Song」がかかってる。泣きそう。

日記

2020-05-02

明日から待ちに待った連休で、前日の今日は一番はしゃいでいい日なのに、お酒を飲みながらどうでもいい映画を見て無為に過ごすこともできず、ただただラジオクラウドで「チャーハン特番」を聞きながら横になるばかりである。足の捻挫は良くなってきたが、その前日からうっすらと続いている体調の悪さが今も続いている。(調べたらこれはどうしようもないやつらしいので心配ご無用です)

あー具合わるい、チクショー、写真なんか撮ってやらねぇんだ今日は!と思っていても、押せば撮れてしまうもんだから撮ってしまう。

明日はもう少しマシになっているとよいが。

しかし、こんなわずかな体調不良でさえ気分が下がるわけだから、深刻な病を持った人はそりゃうんざりするわなあ、と思った。母はよくやってるよ。気分転換できるようなことがもっとたくさん必要だなあと思う。

それでは今日の左手書き文字です。

ぜんぜん上手くなりませんね。なんかコツとかあるんかな。

日記

2020-05-01

本日は、こういうことになっております。

足が痛むのと眠いのとで日記は書かずに寝る。左手書き文字もお休み。サラバじゃ。