西新宿のこと

2018-03-21

どこに出すわけでもないのに「西新宿」というタイトルで書きかけていた一年前の文章をデータ断捨離中に見つけたので貼り付けてみます。

『サブカル・スーパースター鬱伝』という吉田豪さんの本を読んでいたら、P119のみうらじゅんさんのページに、ポール牧さんがサイン色紙によく綴っていたという「ドーランの下に涙の喜劇人」という言葉が出てきて、ふーんと思いながら「そういえばポール牧さんて西新宿に住んでたよなあ」と思い出した。私が二十歳ぐらいの時、西新宿にあった友人のアパートへ遊びに行く途中「ここにポール牧が住んでるんだよ」と教えられたマンションがあった。のちにポールさんは自宅マンションから飛び降りて亡くなってしまうのだが、飛び降りたのはそのマンションだったのだろうか。

などと考えていたら急に西新宿の街を見たくなり、ストリートビューで見ることにした。
しかしもう20年ほど前の記憶である。街だってずいぶん変わっているはずで、「なつかしい」などと思うことができるだろうか。

交差点に面したところに昔ながらのタバコ屋があったよなあ…と思って探してみた。

ここだここだ!


なつかしい。


見えにくいけど青い装飾テントに松葉商事と書いてある。松葉文具店も隣接していたんだな。大体いつも夜に通っていたので店は閉まっていることが多く、タバコは自販機で買っていたような記憶がある。


都庁こんなに近かったんだ。

松葉商事の名前でなんとなく検索してみたら、閉店を知らせる記事が出てきた。
コラムで紹介されたばかりの松葉商事「西新宿6丁目計画」のために取り壊しへ

「紹介された」というコラムが気になり読んでみた。雨宮まみさんが書いたものだ。
都会と下町、まるで違う二つの顔を持つ街「西新宿」
浮かび上がるまでの10年間、しっかりともがいた雨宮さんの愛しさとせつなさと心強さにグッときてしまった。良い文章。ブラジル館ってまだあるのかな、行ってみたい。

私は当時、東京の八幡山というところで一人暮らしをしながら代々木にある学校へ通っていた。そこから歩いていける距離に同じ学校の友人が住むアパートがあって、授業が終わってからよく遊びに行ったものだった。都庁や新宿中央公園、高層ビル群をくぐり抜け、コンビニや牛丼チェーン店、コインランドリー、銭湯などを過ぎ、あらゆる喧騒から逃げ切った辺りにそのアパートはあった。堂々たる近代都市風な街の隙間に、小さな昭和の住宅や昔ながらの商店がポコポコはまっている様子は風情があって好きだった。神田川へ続く遊歩道には素朴な遊具が備え付けられ、日中は子供たちが遊んでいたり、おばちゃんたちが井戸端会議をしていて、絵に描いたようなのどかさだった。

つづく!?

残念ながらここで途絶えてしまっています。一年前の私に続きを書かせたい。それは無理なので一年後の私ががんばって続きを書きます。(以下、過去のテキストに文体を合わせます)

友人宅は、お姫様っぽくて恥ずかしい名前のアパートの2階だった。「ここらへんのアパート仕切ってんのって893らしいんだよね、だからなのかわかんないけど、水商売風の人とか外国人労働者が多い気がする」と友人は言った。6畳ワンルーム、ユニットバス。キッチンは申し訳程度しかなく、部屋のほとんどがベッドとテーブルに占領されていた。その上さらにスニーカーやらフィギュアやら自作の絵だか作りかけの洋服なんかであふれていて、「あ、どうも」知らない人までいたりした。学校に近いこともあって常に誰かが遊びに来ている状態。お香やタバコの煙が充満する中でNirvanaをかけながらゲームをしたり漫画を読んだりデザイン画を描いたり、アイデアを出し合って何か作ったりもした。当時、テレビ東京で放映開始したばかりのエヴァンゲリオンを見た誰かが「このアニメ、超やばいんだよ!!!!!」と騒ぎ出し、「え〜?マジで?」と半信半疑で見た連中みんなでハマってしまい、夜通しエヴァ論を繰り広げたりもした。

結局その友人とは後に仲違いしてしまって今ではどこでどうしているか知る由もない。時々ふと思い出して名前を検索にかけてみるけれど、2時間ドラマの犯人の名前と一致するだけだった。本名で何かやるような人ではなかったから何も出てこなくても不思議はない。もう会うこともないだろうけれど、元気でいてくれればと思う。

私が田舎から部屋探しのために上京した朝、地下鉄サリン事件が起きた。浜松町のバスターミナルに着き、身支度や部屋探しの手はずを整えたあと公衆電話から相模原のおばさんに着いたよ〜と連絡すると「地下鉄に乗っちゃだめよ!大変なことになってる。近くにテレビがあるなら見て」と言われた。待合室のテレビを見ても何がなんだかわからなかった。私の東京暮らしは「地下鉄サリン以後」ということになる。田舎から出てきたばかりの私には、よくわからないオウムやサリンよりも「新宿」という街の方がよっぽど危険なイメージだった。けれど、その後12年間続いた東京暮らしの中で危険な目に遭ったことは特になかったし、一番思い入れがあってなぜか安心できて好きな街といえばやはり新宿なのだった。それも東(も好きだが)ではなく西。なにしろ西新宿にはでっかい「LOVE」がある。

東の賑わいとは違う、ビジネス街の整理整頓された雰囲気、足早に歩くサラリーマンたち、壮観な高層ビル群、通好みのレストラン、コンランショップ、下町風情のなつかしい街並み、新宿中央公園とホームレス、どれもが爽やかな朝の風のにおいを伴ってまぶたの裏によみがえってくる。

友人宅でワイワイやって朝帰りということも珍しくなかった。平日朝の西新宿を、これから仕事へ向かうサラリーマンと逆方向に新宿駅までぶらぶら歩くのがたまらなく好きだった。その途中、みんなでなんとなく高層ビルのそばに置かれた背もたれのない平らなベンチに座る。ビルと対面する格好で数人が横並びに座り、そのまま「あ〜」っと仰向けに上体を倒してみる。空が青い。眼下に広がる高層ビルが世界の果てまで続いていて、先端まで歩いていけそうな気がする。みんなで足をバタバタさせて「気持ちいいー!」

西新宿の平日朝の光景は、今思い出しても気分がすーっとする。あれからみんな、何かになれただろうか。何にもなれなかった私は、世界の先端に立つこともなく舞い戻ってきた田舎でこんな文章を書きながら、まだ足をバタつかせている。

(文中のスナップ写真は2011年に西新宿で撮影したものです)